「発送代行」とyahoo・googleで検索するとたくさんの業者が出てきます。 いくつかの業者で見積りを取ればOKです。 発送代行業者を選ぶときに以下のようなトラブルを 当社アンケートや直接お客様から聞いています。 参考にしてください。 ■見積り時のトラブル 見積もりをお願いしたのだけれども、返事が次の日になっても来ない 稟議書を上げるための資料を出してもらえない 信頼できる会社か判断がつかない 電話するたびに初めから話さなければならなかった 見積りを依頼するとその後しつこく電話がかかってくる 見積りを出す以前に、自社のプライバシーポリシーに合致していなかった ■発送までのトラブル 担当者が決まっていないので、やり取りに苦労した。 電話すると「担当者は外出中です」と何回も言われた。 仕事の途中経過が分からないので心配 「こんな小さな仕事に時間はかけられない」と言われた 発送依頼中の会社が倒産してしまった 質問にきちんと対応してもらえなかった 発送時になって、追加料金を求められた ■発送後のトラブル 依頼したDMが全部発送されていないことが発覚した お客さんに届いたか調べることが出来なかった 返却されてきたDMを返してもらえなかった 封入物の残部を返却してもらえなかった 上記のようなトラブルは、以下のことに注意してください。 1 信頼できるDMの専門業者で担当者を決めてもらえる会社を選ぶ プライバシーマーク・個人情報漏洩保険に入っているか 過去の取引実績を確認する、 2 自社の発送数に合った規模のDM発送専門会社を選ぶ 手作業を中心の会社は3万件までが得意 機械封入が中心の会社は3万件以上が得意 3 安全のために ヤマト・佐川への引渡伝票のコピーを送ってくれる会社 封入ミスをなくすために枚数チェックをしているか確認 DM発送の専門業者 |